福島県のタマムシ

ここでは、東北は福島県に生息するタマムシを紹介します。

ルリタマムシ属
ウバタマムシ属
マダラタマムシ属
クロホシタマムシ属   
キンヘリタマムシ属   
コモンタマムシ属
クロタマムシ属     
アオタマムシ属     
ヒメヒラタタマムシ属
ナガヒラタタマムシ属
ムツボシタマムシ属
ナカボソタマムシ属
チビナカボソタマムシ属
クリタマムシ属
ナガタマムシ属     
ホソツツタマムシ属
ケシタマムシ属
エグリタマムシ属
チビタマムシ属     
ヒラタチビタマムシ属

現在日本には203種類のタマムシが生息していて、そのなかの81種が
福島県に生息しているそうです。

2002年、新種のナガタマムシ3種と新分布のナガタマムシ1種の4
種が追加されました。
その前に新分布で、なんと珍種サビナカボソタマムシも福島県で
発表されています。
ある文献で80種と書いてあるのを見ましたが、それからしても
合計85種類の分布が確認されているという事になります。

この他まだ新種と思われるのが、数種類いる様ですし、新分布も
まだありそうです。
これからますます面白い事になりそうです。

さらに、2003年南会津でクロコモンタマムシが新分布で発表されました。
これで86種類になりました。いや〜凄いです。

2005年、新種のナガタマムシが記載されました。
和名はヒメクロツヤナガタマムシです。分布は今のところ長野県と福島県です。

なんと福島県で、アカガネエグリタマムシが採集されています。
甲虫ニュースに2005年に発表されていた様ですが、知りませんでした。

私が所属する福島昆虫ファウナ調査グループに、福島県初記録として、
ホソクリタマムシを報告しました。
今までの種数は合計89種になるようです。

月刊むし420号がタマムシ特集号でした。大桃先生の報文で、タマムシ類の
最近の高次分類が載っていました。
いろいろな属で学名が変わっているのですが、ここで変更するのは少し時間が
欲しいです。分類に異論は無いので従います。